Woman.excite Exciteホーム | Woman.excite | Eレシピ | Womanサイトマップ

宇治の萬福寺から伝統工芸店、喫茶まで   

2010年 11月 28日

黄檗宗大本山萬福寺を舞台とした総合アートフェス『萬福寺芸術祭—EN—』に行ってきました。京都を中心に世界で活躍する「BATI-HOLIC(和太鼓パフォーマンス)」で幕開けを飾り、アコースティック音楽ユニットのコンサートやパフォーマンス、法要をバックにしたライブペイントなど、エネルギッシュなパフォーマンスが3日間にわたって繰り広げられています。普段は入る事のできない、重要文化財 東方丈にもアート作品が飾られています。
宇治の萬福寺から伝統工芸店、喫茶まで_a0115906_16241990.jpg
萬福寺で見つけた、くみひもで創られた素敵な髪飾り。「欲しいなぁ。」と思ったけどここでは、展示のみで販売はされていませんでした。が、ここから車で10分程の所にお店があるとの事だったので行ってきました。
昇苑くみひも」。築70年の町家を改装して創られた趣のある店内には、髪飾りやストラップ等可愛らしい小物がたくさん。予約をすれば、くみひも体験ができます。宇治の萬福寺から伝統工芸店、喫茶まで_a0115906_17405042.jpg

レジの横に置かれたおしゃれなショップカード。そこには
喫茶 えぜこ」と。ちょうど甘いものが欲しかったので行ってみました。場所は昇苑くみひもさんから50歩ほど進んだ所。ドキドキしながらドアを開けると、笑顔のすてきなおかあさんが迎えてくれました。おそらく店主さんのお母様だとおもいます。メニューの裏に書かれた「ぼんやり、してください」の通り、ぼんやりと本を読みながら何時間でもいたくなるような、居心地の良いお店です。





宇治の萬福寺から伝統工芸店、喫茶まで_a0115906_17214158.jpg

頂いた黒糖チーズケーキは濃厚でとってもなめらか。コーヒーとも良く合います。2Fは心地の良さそうなソファー席とギャラリースペース。立派な桃尻012.gif
宇治の萬福寺から伝統工芸店、喫茶まで_a0115906_17335628.jpg

気さくに声をかけて下さる店主さん、また会いたくなって行くと思います。その時はピロシキを食べよう。

mami
人気ブログランキングに参加しています!応援おねがいします。
人気ブログランキングへ

by e-recipe-blog | 2010-11-28 17:35 | 京都観光

<< 長岡京市のイタリアン 京都ギャラリー巡り >>

Copyright c 1997-2015 Excite Japan Co., Ltd. All Rights Reserved.